« V・ファーレン長崎の後半戦19試合データ -後編- | トップページ | 唯一の引き分けは熊本の澤田崇がゴールを挙げた2014年 »

2025年6月19日 (木)

ファーストミットに王さんのサインをもらいたい

2025年6月3日
長嶋茂雄さんの弔問に長嶋邸を訪れた王さんが矍鑠として話す姿をみて、僕に新たな人生の目標が生まれた

話しは2017年に遡る
前年、割かしシリアスな手術を終えた僕は、それまでの封印をいくつか解き始めていた。
その一つが吉方旅行であり、この一つがファーストミットだった。

小学生の頃、朝刊が届くと後ろから2枚めくった3面に載っているスポーツ欄(朝日新聞・当時)を開くのが日課。
20時を過ぎてテレビは見せてもらえなかったし、お茶の間のTVで野球がついていることは一度もなかったので野球の結果を知るのは翌日の新聞だった。

お目当ては「巨人が勝ったか」「王は打ったか」
巨人が負けているとがっかりしたが、王が一発打っていることで救われた。

左利きだった僕は当然のように草野球(草ソフト)では一本足打法で打席に立った(全然打てなかった)
当然だが守備はファーストを守った。

と言っても僕らの「草ソフト」はいつも選手が4人。
2人ずつ敵味方に分かれるので投手1人、ファースト1人
キャッチャーは打っていない1人が担い、出塁時は「ひし形金網」が代わりを務めた。
ベースはいわゆる「三角ベース」
ただ、満塁になった時どうしていたのかは、記憶がない。恐らく盗塁は無しというルールだったのだろう。

僕の右手には左利き用の野球グローブ
世界中に数あるモノの中で、ファーストミットがずっと僕の憧れだった。


話しは戻って2017年
かつてファーストミットをねだっていた母は前年に浄土に還り、買ってくれる人がいなくなった僕は、いよいよ自分で買うことにした。
NIKEスニーカー、CASIOG-SHOCK、どんなものも実用できるものは「飾るためだけには買わない」というのが僕のコレクター流儀だったが、55歳を過ぎて過去の思い込みに縛られることはないと考えたのだ。

ミズノが「王さんモデル」を出してくれないかと、定期的に「Google先生」に尋ねていたが、恐らくもう出ることはないだろう。
ならば王さんにちなんだミットを買いたいと探してみると、一塁手に転向した当時の王選手が使用したモデル「ローリングスHOH DCT」の復刻版が見つかった。
それも現行品ではなく市場在庫が一つ。運良く左利き用!


■王さんのファーストミット復刻モデル
Rawlings
軟式用
発売:2015年8月
品番:GR5F-DCT RH(左投げ用)
メーカー価格:23,000円(税別)

1st_oct
「飾るためだけに買う」のでグローブやミットが立てられる「Memorial Rack」を合わせて注文。
ミットに納めようと、ちょうど限定販売されていたアクリルケース入り 王さんのサインボール(直筆ではなく印字)も購入した。

ただ結論を言うと、このサインボールは巨人ファンの友達にもらってもらった。
サインというものはもらう時の努力、書いてもらっている時のドキドキとセット。
自分が知らないところで書かれたサインを手にしても、なにか違うと想ったからだ。たとえ直筆であったとしてもだ。

余談だが数年前、フォーリーブスのシングルレコードをネットで手に入れた時、メンバー4人の直筆らしきサインが書かれていた。でも心は動かなかった。


長嶋さんとの思い出を語る王さんを見ていて、新たな夢が立ちあがった。
「僕のファーストミットに王さんのサインがもらえたら」

誰がみても「これは王さんのサインだね」とわかる、あのサインを。

僕の生涯のアイドルは井上陽水・QUEEN・佐野元春だと想っていたが、その前に王さんがいたことを想い出した。
SoftBankに行ってしまったので、その気持ちに封をしたのかもしれない。

わが心の王さんブログ

| |

« V・ファーレン長崎の後半戦19試合データ -後編- | トップページ | 唯一の引き分けは熊本の澤田崇がゴールを挙げた2014年 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« V・ファーレン長崎の後半戦19試合データ -後編- | トップページ | 唯一の引き分けは熊本の澤田崇がゴールを挙げた2014年 »