« 「お帰りなさい」「久しぶり」と言ってくれる誰かが待っていてほしい | トップページ | リアル「クラブ世界一」を決める大会が始まる V・ファーレン長崎が世界一のカップを挙げる姿を見届けたい »

2025年6月10日 (火)

加山雄三に薦められてFoot Fit 3 を試すことにした

最近はほとんど家から出ていない。
気分転換にウォーキングをしていたこともあるけれど、そういう習慣も1ヶ月位で途絶えてしまった。

毎日の運動といえば、NHKのテレビ体操くらい^^)
これは意外と馬鹿にならなくて、肩周りが動きにくいことがわかる。放置していたら40代の四十肩、50代の五十肩につづいて六十肩になったかも知れない。
(そういえば六十肩って言葉はあまり聞かない)


時々家の中でスクワットをするけれど、あとはほとんど運動していない。
ヘルスケアアプリに表示される1日の歩数は、だいたい500歩位だ。
このままでは良くないとはわかっているけれど、まぁ今のところそんなに不自由をしてない。


最近バランスを崩すようになった。
ちょっとした動き出しの時にぐらっと来てしまう。
これちょっとやばいよなと思う。だけど、何か手を打つことはなかった。


ある日、SNSの広告にあの機械が表示された。
テレビで加山雄三が宣伝しているのを見たことがある。
その会社は以前クリスティアーノ・ロナウドが宣伝していた腹筋を鍛えるマシン「アブズベルト」の会社だ。

以前から、加山雄三が薦めているCMを見て、これっていいのかなって思っていた。
好奇心がそそられてページ詳細を開く。
腹筋を鍛える機械だと専用のシートやジェルと言ったランニングコストが必要。
そういう後からお金がかかるものや、月会費がかかるものに僕は興味をひかれない。

イニシャルコスト(初期投資)のみは合理的。
このマシンはとてもいいなと思った。
「買おうかな」と思った時、ページの下のほうに2週間レンタルというのが表示されていた。
一回試してよかったら買うっていうのは僕ら消費者にとって思いやりのある方法だ。
要項を詳しく見ると何かそこから僕らに不利益が出るような事は何もない。

しかもレンタル料の4500円は商品購入に使えるクーポンがもらえる。レンタルした分が損になるって言うこともない。
なんとお客思いの会社なんだろう。
早速レンタル申し込んだ。
レンタル開始日(機械の到着日)は最短候補の17日後を申し込んだ。


■レンタルの概要
貸出品:MTGのFoot Fit 3 BLACK EDITION
期間:14泊15日
費用:4,500円
往復送料無料


せっかく2週間借りるんだったらその効果があったのかどうかを数値化したい。
そう思って毎日計測している「タニタ体組成計」のデータを足の筋肉について詳しく比較してみることにした。

左右の足の筋肉量を(機械が届くまで)2週間記録する。
その間は定量として1日20回のスクワットをすることにした。


僕が使っている体組成計「BC-612」
機械が届くまでの間、筋肉量は(右足で)8.3~9.4の間

■筋肉量の測り方(インピーダンス法)
電気を通して判明した電気抵抗値と、予め入力された身長から筋肉組織の長さを割り出し、太さと長さを組み合わせることで筋肉量を計算


ちなみにマラソン走っていたときの筋肉量はどうだったんだろうと過去のデータを見てみると、大体 9.0から10.0の間だった。
そんなにすごい筋肉と言うこともないが、やはり今は低い数値にとどまっている。
そして機械がやってきた。

Foot Fit 3(もくじ)

| |

« 「お帰りなさい」「久しぶり」と言ってくれる誰かが待っていてほしい | トップページ | リアル「クラブ世界一」を決める大会が始まる V・ファーレン長崎が世界一のカップを挙げる姿を見届けたい »

心と体」カテゴリの記事