« 新ホーム ピースタナイターは勝利街道を進みたい | トップページ | V・ファーレン長崎の後半戦19試合データ -後編- »

2025年6月17日 (火)

力を貸すのは選手の方ではない V・ファーレン長崎後半の戦いに向けて

僕は選手に力を貸している
現地で声を出したり、グッズを買ったりして。
 
力を貸すのは選手の方ではない。
「J1昇格」という目標に選手に力を貸してくれなんて言えない。
 
チームスタッフ、サポーター、クラブを愛する人たちが選手に力を貸すのである。
長崎に縁がある人もない人も、こうして日本の西端長崎を選んできてくれた選手たちに、ここで達成してほしい、幸せになってほしい。
 
 
■V・ファーレン長崎 折り返し
直近3年では最も平均ptsが低い
 
2023 10勝5分6敗 35pts(平均1.67)4位
2024 11勝7分1敗 40pts(平均2.10) 2位
2025 7勝7分5敗 28pts(平均1.47) 8位

J2st2519 

■V・ファーレン長崎の後半戦19試合
前半戦の結果をふまえて、19試合のデータとトピックをみていきたい。

【凡例】
勝分敗、得点、失点は前半戦の試合結果
節 月日 相手 H/A 勝分敗 得点 失点
対戦成績

20 6月22日 熊本 A ○ 3 2
対戦成績:9勝1分7敗

夏場最後のデーゲーム
ピースタで行われたナイトゲームは、いつもながらの激戦となった。
奇しくも開幕戦・後半開幕戦のチームが同じ。
高木監督は復帰初戦がold house match
奇しくもSC相模原監督就任の初戦も長崎相手のold house matchだった。

高木琢也監督の略歴


21 6月28日 山形 A △ 1 1
対戦成績:8勝5分8敗

ピースタで行われた試合は後半ラストプレーで山﨑凌吾がPKを決めて引き分け。
NDソフトスタジアム山形では2年連続「惨敗」を喫しており、決死の思いで挑まなければ勝ち点取得は厳しい。


22 7月5日 大分 H ○ 2 1
対戦成績:5勝5分3敗

大分のピースタ来襲は「オレたちがこけら落とす」と言われた「こけら落とし戦」以来2度め
「今度こそ」と大分の気迫は相当きついものになりそう。


23 7月12日 いわき A ● 3 4
対戦成績:3勝1分1敗

関東アウェイ戦 ピースタではフアンマのハットトリックで追い上げたものの敗戦
長崎がいわきに乗り込むのは3度めだが、今回初めてナイトゲーム。
試合終了時には(東京への)最終電車は終わっており、自走しない限り宿泊が必要。
アウェイ・ゴール裏は手薄になるかも知れない。


24 8月2日 仙台 H △ 1 1
対戦成績:4勝2分3敗

プレーオフで敗れて悔しかっただけでなく、アウェイチーム・フレンドリーなピースタを悪用された憤懣やるかたない相手。
この試合、長崎サポーターはどう臨むだろうか。


25 8月9日 札幌 H △ 2 2
対戦成績:1勝4分6敗

被爆80年のこの日。奇しくも長崎 ピーススタジアムでピースマッチ。
札幌はピースタ初戦
サッカーがある幸せを噛みしめたい一日。

つづく

| |

« 新ホーム ピースタナイターは勝利街道を進みたい | トップページ | V・ファーレン長崎の後半戦19試合データ -後編- »

V・ファーレン長崎」カテゴリの記事