2025年7月 9日 (水)

3度めのいわきアウェイ戦は、帰りの足が厳しい初のナイトゲーム

この夏は3度めのアウェイいわきFC戦

■V・ファーレン長崎からみたいわきとの対戦成績
3勝1分1敗 9得点 5失点


<2023シーズンのいわき戦>
○ 4月29日【12節】away いわき 0-1 V長崎 *初対戦
・前半8分【いわき】
右奥FKからの連続攻撃 一度は防いだかと想ったら笠柳翼が自陣でボールを奪われる エリア内でフアンマが防いだかと想ったら、また奪われて谷村海那のシュートはゴールポスト
・前半15分【V長崎】
自陣からヴァウドのロングボール 追い風に乗りフアンマが高木和徹と1対1 「来た!」と想ったら高木和の恩返しビッグセーブ
・後半26分【V長崎】
宮城、秋野が絡んだ左への展開 米田が中央へナイスパス 鍬先が思い切り打つ こぼれ球に詰めるGK高木和とフアンマ 一瞬早くフアンマがトー・アウトで押し込み長崎先制!
・後半34分【いわき】
CK 嵯峨のシュートが弧を描き波多野から遠ざかる「まずい」と想ったらクロスバー

初遠征のいわきグリーンフィールドは、攻められている記憶しかない激戦を長崎が制した

△ 8月6日【29節】home V長崎 0-0 いわき


<2024シーズンのいわき戦>

○ 6月26日【19節】home V長崎 3-1 いわき

○ 9月15日【31節】away いわき 0-2 V長崎
この夏のウィンドーでいわき→長崎へ移籍した照山颯人は初のold house match 選手紹介ではいわきゴール裏から大ブーイング いわきゴール裏を背にした照山がボールを持った時も同様だった
前半途中から予報を超える大雨、やがて豪雨に変わる
・前半37分【V長崎】
豪雨の中 セットプレーの流れから青木がファーへクロス 澤田がヘッドで競り勝ち折り返すとマテウス ダイレクトでGKの外を巻き左スミに収めてみせた「マテウス・ゾーン」で長崎先制!
・後半12分【いわき】
カウンター (この時点で)得点王の谷村海那がドリブルでエリアに迫る 大ピンチ これには米田が身体を当てて止めてイエロー
・後半19分【いわき】
右CK エリア外にあがったボール 照山颯人が空中戦の強さをみせてクリアしたが脳しんとうで倒れる 担架で退場していく照山にいわきサポーターからも拍手が送られた
・後半27分【V長崎】
左CK安部 フアンマのヘッドが相手の背中に当たりこぼれたところを田中隼人が蹴り込む [2-0]

長崎は五輪ブレーク明けから続いた「7戦勝ちなし」を脱出。ここから「ラストトラスタ」「HELLOピースタ」へ調子を上げていった


<2025シーズン前半のいわき戦>
● 4月25日【11節】home V長崎 3-4 いわき
いわきとピースタで初対戦、対いわき戦初黒星となった


2025年7月12日(土)18:00
明治安田J2リーグ【節】
いわきFC V・ファーレン長崎
ハワイアンズスタジアムいわき

過去2シーズンは14:00、16:00キックオフだったが、今回は初めてナイトゲーム。
試合終了まで見届けると、東京に戻るJRには間に合わない。
多くの #長崎サポいわき遠征 の皆さんは宿泊前提での参戦となる。

| |

2025年7月 1日 (火)

高木琢也監督 ピースタ初戦 熱き九州ダービー

前節、難所天童での山形戦DAZN観戦で、実況アナウンサーが「長崎はベージュのユニフォーム」と何度も伝えていた。
「聞いていないけど、今日は特別ユニの日だったか」とは想わなかった。
僕には「白」に見える長崎の2ndユニ。
細かい事が気になるのが僕の悪いクセ、Geminiに「なにか知っていますか?」と尋ねると、なんとクラブ(長崎)公式発表がベージュだと言われた。
人生には、知っていても知らなくてどっちでもいいことが、あふれている。
■V・ファーレン長崎からみた大分との対戦成績
5勝5分3敗 20得点 15失点
 
<2017シーズンの大分戦>
○ 5月17日【14節】 home V長崎 2-1 大分
後半31分に大分が先制
36分、ファンマが倒されたPKをファンマが決めて同点
additional time、飯尾竜太朗が倒されたPK、ファンマが蹴り、こぼれ球を中村慶太が押しこみ逆転
大分戦の初勝利を挙げた
 
○ 9月16日【33節】away 大分 1-2 V長崎
 
<2018-21シーズン>
2018は長崎がJ1、2019-21は大分がJ1 対戦なし
 
<2022シーズンの大分戦>
○3月12日【4節】 home V長崎 4-1 大分
・前半7分【大分】 
笠原昂史のミスキックから大分のスローイン クロスを上げられてフリーの長沢がヘッドで決める 大分先制
・前半9分【V長崎】 
カイオがドリブルで持ち上がる。奥井諒のアーリークロスをエジガルが胸で落とし、クリスティアーノがボレーでたたき込む。クリスティアーノの移籍後初ゴールで同点
・前半45分【V長崎】 
都倉賢がすらしたヘッドがクリスティアーノへ渡る。加藤大のシュートがペレイラの右手に当たりPK。エジガルが決めてシーズン初ゴール
・後半10分【V長崎】 
自陣で二見のロングクリアに都倉が追いつく。右から「そこに出して」とサインを送りながらクリスティアーノが走ってくる。都倉の地を這うクロス、クリスティアーノがボール1個分の隙間に蹴り込む 3-1
・後半21分【V長崎】 
二見のスローインが起点となり、奥井諒が正面から走り込みアウトにかけたシュート。DFに当たり左隅へ吸い込まれる
 
●10月1日【39節】 away 大分 3-1 V長崎
 
 
<2023シーズンの大分戦>
△ 5月21日【17節】away 大分 1-1 V長崎
 
△ 9月3日【33節】home V長崎 2-2 大分
コイントスで大分がチェンジサイド
・前半20分【V長崎】 
増山朝陽がアバウトなアーリークロス DF2人に競り勝ったフアンマが詰めにきたJデビュー戦のGKテイシェイラを交わして流し込む 長崎先制!
・後半20分【V長崎】
左CKをショートコーナー 増山朝陽の強烈なシュートを停めたマテウス ジェズスがターンして左へ決める マテウスV長崎移籍初ゴール 2-0
・後半25分【大分】 
GKテイシェイラがミスキック どんよりした空気の中、テイシェイラがやり直したフィードを起点に野村に決められてしまう 2-1
・後半33分【大分】 
上夷のクロスを長沢が高い打点のヘッド 波多野豪が触ったがゴールイン 同点に追いつかれる
 
 
<2024シーズンの大分戦>
△ 5月6日【14節】away 大分 0-0 V長崎
 
○10月6日【34節】home V長崎 4-1 大分
ピースタこけら落とし試合
・前半24分【V長崎】 
マテウスジェズスが敵陣でパスカット ピースタ第1号ゴール
・前半33分【V長崎】 
ピースタ初CK ヴァウドが長崎移籍後初ゴール
・後半4分【V長崎】 
マルコスが1対1を制す
・後半44分【大分】 
宇津元のマイナスクロスをペレイラが決める
・後半47分【V長崎】 
秋野央樹とのワンツーから笠柳翼がカットインして決める
 
 
<2025シーズン前半の大分戦>
○ 5月18日【16節】away 大分 1-2 V長崎
 
 
7月5日 18:00
【22節】home V長崎  大分
高木琢也監督は就任後、初のピースタゲーム
下さんで始まったピースタは、2人めの監督を迎える

| |

2025年6月29日 (日)

V・ファーレン長崎 難所!天童で4年ぶりの勝利

2024年8月、東北新幹線運行状況を情報収集していて、モンテディオ山形「新スタジアム建設の発注先が決定」のニュースをみつけた。

・発注先:清水建設
・サッカー専用
・収容:15,000人
・建設地:現在のNDソフトスタジアム山形に隣接する駐車場

三方を「コの字」型の屋根が覆う。awayゴール裏だけ屋根がない作りと思われる。
2025年秋着工。使用開始見通しは2028年夏頃(2028-29シーズン開始時)
あと3年。かつて、長崎サポーターがそうであったように、山形サポさんたちはこれから「新スタジアムまでにはJ1」とワクワクして過ごしているのだろう。


■直近6年の天童アウェイ戦
○ 2019年11月10日【40節】 山形 1-3 V長崎
● 2020年8月16日【12節】 山形 1-0 V長崎
○ 2021年4月21日【9節】 山形 1-3 V長崎
● 2022年5月1日【13節】 山形 2-0 V長崎
● 2023年7月22日【27節】 山形 5-1 V長崎
● 2024年8月17日【27節】 山形 4-2 V長崎

高木琢也監督が指揮した2017年の対戦は引き分け
△ 2017年9月30日【35節】 山形 0-0 V長崎
直近の連勝が5で停まり、2位から3位に後退している


【20節】を終えてV・ファーレン長崎は8勝7分5敗
勝ち点31で7位 勝ち点差 1位:-10 2位:-7 6位:-4


前半戦が終わった【19節】終了後、長崎は監督を交代した。
同様に山形も前監督を解任。【20節】は代行を立てて戦った。
この試合から横内昭展 新監督が指揮を執る。

2025年6月28日(土)19:00
明治安田J2リーグ【21節】
モンテディオ山形 V・ファーレン長崎
NDソフトスタジアム山形

<スタメン>
GK 後藤雅明
DF 米田隼也 櫛引一紀 新井一耀 江川湧清
MF 山口蛍 安部大晴 増山朝陽 マテウス ジェズス 澤田崇
FW フアンマ デルガド
<SUBS>
GK 原田岳
DF 関口正大 照山颯人 高畑奎汰
MF 笠柳翼 松本天夢 マルコス ギリェルメ
FW エジガルジュニオ 山﨑凌吾

前節との相違点は松澤海人がいなくなったところに高畑奎汰が復帰

<前半>
チェンジサイドなし
27分【山形】 坂本の左クロス 後藤雅明勇敢なダイビングキャッチ
33分 マテウスのカウンターを停めて安部崇士にイエロー

38分【V長崎】 エリア内の混戦 フアンマが倒れたこぼれ球を米田がひろいドリブル&シュート 長崎先制!
41分【V長崎】 澤田崇がドリブル突進 エリア直前で小西が停めてイエロー

45分 山口蛍がハンドをとられてPK
47分【山形】 藤本が右隅に決める 同点
ピンチというピンチはなかった。やはりここはカンタンじゃない


<後半>
藤本→ディサロ燦シルヴァーノ
7分 FKの壁から抗議してフアンマにイエロー
14分【V長崎】 安部大晴→松本天夢 澤田崇→笠柳翼
この交代で入った2人が好プレーを連発

16分【V長崎】 左サイドを突破 笠柳翼が左からクロス 大外でフリーになったマテウスがヘッドで合わせる 長崎勝ち越し!

26分【V長崎】 新井一耀が足を傷めて照山颯人に替わる
37分【V長崎】 フアンマ→山﨑凌吾 増山朝陽→関口正大

カンターレはold house matchの後藤雅明
勇敢・よい判断でピンチをしのぎ、難所NDスタ攻略に大きく貢献した
難所に駆けつけた #長崎サポ山形遠征 の皆さんに敬意を表したい。

これだけ走って大丈夫なのか?とこっちが心配になるハードワークを見せる新体制の長崎。
どうか、球団の皆さんは、選手のからだケアにたくさんお金をかけてほしい^^)


V・ファーレン長崎ブログもくじ

| |

2025年6月26日 (木)

6年つづけて難しく、何かある天童アウェイ戦

いよいよ今年も天童アウェイ戦
ここ3年、NDスタで長崎は苦杯をなめている。
その前の3年も、2019 相手が10人、2020 思い込みで足を停める 2021 自陣で相手にパス・・・といった"アクシデント"が続いた


■V・ファーレン長崎からみた山形との対戦成績
8勝5分8敗 29得点 28失点


<2019シーズンの山形戦>
●6月22日【19節】home V長崎 0-2 山形

○11月10日【40節】away 山形 1-3 V長崎
V長崎がゼイワン昇格の可能性(6位以内)が潰えた直後の試合前半12分 山形先制
前半27分 ホドルフォがエリア外で呉屋大翔を倒し決定的得点機会の阻止(ドグソ)で一発レッド
「10人に強い長崎」が澤田崇、吉岡雅和、イバルボのゴールで逆転勝ち


<2020シーズンの山形戦>
● 8月16日【12節】away 山形 1-0 V長崎
・後半4分【山形】
タッチラインを割ったかに見えたボールにV長崎の選手は「出た」と動きを止める。左からのクロスに南がうまく角度を変えたヘッドでゴール

○ 12月5日【39節】home V長崎 1-0 山形


<2021シーズンの山形戦>
○ 4月21日【9節】away 山形 1-3 V長崎
・前半4分【山形】
自陣でルアンの不用意な横パスが半田へのパスとなり、半田が左すみへナイスゴール
・前半23分【V長崎】
新里涼のロングボールから毎熊晟矢の山なりクロスがGKを超えたところに居たルアンが押し込み同点
・後半33分【V長崎】
秋野央樹からの横パスをドリブルしたカイオのミドルシュートが左隅へ突き刺さるスーパーゴール
・後半34分【V長崎】
カイオがドリブルしてヒール、富樫敬真が流すとエジガルのビューティフルゴール

○ 9月14日【25節】home V長崎 5-1 山形


<2022シーズンの山形戦>
●5月1日【13節】away 山形 2-0 V長崎
・前半18分【山形】
山田康太のシュートを富澤雅也がナイスセーブ 跳ね返ったボールを加藤聖がクリアに行くが相手に当たり、オフサイドポジションに居た藤本が楽々ゴール
・後半35分【山形】
國分からのラストパス オフサイド位置に居たデラトーレが富澤雅也の上に浮かして決める
オフサイド2発での敗戦「J2にもVARが欲しい」と強く感じた試合

△7月6日【25節】home V長崎 1-1 山形


<2023シーズンの山形戦>
○ 3月25日【6節】home V長崎 3-2 山形

●【27節】7月22日away 山形 5-1 V長崎
・前半3分【山形】
長崎が自陣からつないで行くところを数人で狙い、奪ってから手数をかけず加藤のナイスシュートが決まる
・前半22分【山形】
ショートコーナーからのクロスを加藤が技ありナイスヘッド
・後半4分【山形】
FKをクリアした中村慶太のオウンゴール
・後半17分【山形】
前掛かりで攻める長崎の背後を取ったカウンター 國分のナイスゴール 4-0
・後半33分【V長崎】
米田隼也がライン際からクロスを上げるとジョップがヘッドで押し込む
・後半46分【山形】
川井のシュートがDFに当たる不運のゴール


<2024シーズンの山形戦>
○ 4月3日【8節】home V長崎 2-0 山形

● 8月17日【27節】away 山形 V長崎
・前半17分【山形】
自陣で田中隼人>秋野央樹のパスを土居がさらって楽々ゴール
・前半42分【山形】
ロングスロー マテウスの頭を越えてバウンド そこにディサロ燦シルヴァーノ ヘッドで楽々ゴール
・後半19分【V長崎】
左サイドを持ち上がる米田隼也 エリア内で受けたフアンマが「そこ入るか?」狭いニアを打ち抜く
・後半26分【山形】
小西のタメから高橋に決められる [1-3]
・後半32分【山形】
カウンター 山田が1対1を右隅に決める [1-4]
・後半39分【V長崎】
左CK中村慶太 フアンマがヘッドで突き刺す [2-4]


<2025シーズン前半の山形戦>
△ 5月11日【15節】home V長崎 1-1 山形


V・ファーレン長崎ブログもくじ

| |

2025年6月23日 (月)

実質クリーンシート^^) 新監督初戦は「5勝2分」

前半戦19試合を終えた翌日、長崎の監督が交代した。

6月16日(月)
下平隆宏監督、村上佑介コーチ退任
後任監督は高木琢也C.R.O.

■下平隆宏監督 戦績
2024 38戦 75pts(平均1.97)
2025 19戦 28pts(平均1.47)
数多くの出来事のなかでも、Matheus Jesusを覚醒させたことは紛れもなく下さんの功績と言えるだろう。

6月20日(金)
高木琢也監督就任

高木さんと言えば「国見高出身初のJリーガー」
プロチームは広島、川崎、札幌に在籍
監督としては 横浜FC、東京V、熊本、長崎、大宮、相模原を指揮。
2度めの長崎監督で6チームのべ7回めの監督就任となった。

高木琢也監督の略歴


■澤田崇と高木監督
2010-2012年
高木監督>ロアッソ熊本
2013-2018年
高木監督>V・ファーレン長崎

2014年
澤田崇>ロアッソ熊本
2015-2016年
澤田崇>清水エスパルス
2017年-
澤田崇>V・ファーレン長崎

熊本でかぶった時期はなく、長崎で2年同時在籍している。


2025年6月22日(日)13:35
明治安田J2リーグ【20節】
ロアッソ熊本 V・ファーレン長崎
えがお健康スタジアム

「たぶん3バックだろう」以外は見当が付かず、開幕戦と同じくらい登録メンバーの見当がつかなかった。

▼motoAIの予想
<スタメン>
GK 後藤雅明
DF 米田隼也 照山颯人 江川湧清
MF 増山朝陽 山口蛍 安部大晴 マテウス ジェズス
FW フアンマ デルガド 名倉巧 澤田崇
<SUBS>
GK 富澤雅也
DF 高畑奎汰 関口正大 櫛引一紀
MF マルコス ギリェルメ 松本天夢 松澤海人 笠柳翼
FW エメルソン

▼実際の登録
<スタメン>
GK 後藤雅明
DF 米田隼也 櫛引一紀 新井一耀 江川湧清
MF 山口蛍 安部大晴 増山朝陽 マテウス ジェズス 澤田崇
FW フアンマ デルガド
<SUBS>
GK 原田岳
DF 関口正大 照山颯人
MF 笠柳翼 松本天夢 松澤海人 マルコス ギリェルメ
FW エジガルジュニオ 山﨑凌吾

この試合を最後にチームを離れることが発表された松澤海人は<SUBS>
「チームを離れる」という発表のしかた、その試合に登録されることなど、松澤海人への特別な配慮が窺われる。

米田隼也は【15節】山形戦以来のスタメン
澤田崇は【11節】いわきFC戦以来、今季3度めのスタメン 【14節】富山戦以来の出場 *いずれもリーグ戦


<前半>
ピッチすぐ側にハーフウェイラインをはさんでホーム/アウェイサポーターが並ぶ席が見える。この近さは珍しい
チェンジサイドなし 長崎が風上
3分【V長崎】 左CKの流れ シュートクリアが左ポスト
12分【V長崎】 米田隼也がボックスで競り勝ちクロス 澤田崇がGKをよく見てヘッド 長崎先制!
25分 飲水タイム! 見ているほうまで嬉しくなる^^)

28分【熊本】 塩浜の右クロス 松岡のヘッドは左ポスト 危ない! と思ったら・・
28分【V長崎】 カウンター マテウスが持ち込みフアンマ「角度がない」と想ったがGK佐藤が滑った上へ浮かせる [2-0] まさに地獄から天国


<後半>
2分【V長崎】 米田隼也の右クロス 増山朝陽がボレーで合わせる GK佐藤ナイスセーブ
15分 マテウスをひっぱり岩下にイエロー 熊本攻勢の時間帯へ
17分【V長崎】 キタ!カイト 澤田崇→松澤海人 増山朝陽→関口正大 これまでになかった交代
23分 飲水タイムで一息つく ここで流れを変えたい

26分【V長崎】 松澤海人が左サイドの突破でFKをとる
27分【V長崎】 フアンマ→マルコス ギリェルメ
32分【V長崎】 カウンターからマルコスのシュート GK佐藤顔でセーブ
34分【V長崎】 櫛引→照山颯人 米田→笠柳翼
36分 カウンターを停めた関口正大にイエロー
additional time 6分

46分【熊本】 古長谷稔が蹴った左CKが直接ゴールイン
47分【V長崎】 ハーフウェイラインそばで安部大晴がプレッシャーをかけて奪うとカウンター 山口蛍>マテウス>マルコス 左スミに決める [3-1]
50分【V長崎】 マルコスの右クロス 笠柳翼のヘッドはクロスバー

試合後、長崎のゴール裏には高木琢也監督も来てカンターレ
からの松澤海人胴上げ 海外クラブでの大成功を祈る!

これで長崎がJ.LEAGUE参入後の新監督初戦は「5勝2分」

△2013年【1節】 岡山 1-1 V長崎:高木
○2019年【1節】 V長崎 1-0 横浜FC:手倉森
○2021年【1節】 V長崎 2-1 金沢:吉田
○2021年【13節】 北九州 0-1 V長崎:松田
○2022年【24節】 甲府 0-1 V長崎:カリーレ
△2024年【1節】 藤枝 0-0 V長崎:下平
○2025年【20節】 熊本 1-3 V長崎:高木


V・ファーレン長崎ブログもくじ

| |

2025年6月21日 (土)

V・ファーレン長崎 新監督・代行監督 初采配試合(2019年以降)

2018シーズン終了後に高木琢也監督が退任して以降、長崎は4人の監督+2人の代行監督が「初采配試合」を戦っている。

通算成績:5勝1分1敗


■手倉森監督
○2019【1節】home V長崎 1-0 横浜FC
・後半43分【V長崎】
田代真一が一発退場で1人多くなった2分後
ペナルティエリアの攻防。横浜FCの甘くなったクリアボールを長谷川がGK右側の狭いエリアへ突き刺し 長崎先制!


■吉田孝行監督
○2021年【1節】 V長崎 2-1 金沢
・前半3分【V長崎】
今期初CK秋野央樹 流れ球を毎熊晟矢が押しこみ 長崎先制!
・前半14分【V長崎】
ルアンのマイナスクロスをカイオセザールが的確に右隅に突き刺す
・後半8分【金沢】
毎熊が軽率にボールを失い、島田に決められてしまう


□佐藤一樹ヘッドコーチ(監督代行)
●2021年【12節】 V長崎 1-2 秋田
*対秋田戦唯一の敗戦
・前半34分【V長崎】
ルアンのふわりとしたクロスにエジガルが絶妙の走り込みでヘッド 長崎先制!
・後半32分【秋田】
ハーフウェイラインからのFKをセット GKが出てきて蹴る 武のナイスボレーが決まる
・後半39分【秋田】
CK ストーンのカイオがクリアに行くが当たらず後ろにいた谷奥の頭に合ってゴール


■松田浩監督
○2021年【13節】 北九州 0-1 V長崎
・後半47分【V長崎】
富樫敬真とのワンツーから毎熊晟矢がクロス 玉田圭司がスペースを作ったところへ走り込んだ米田隼也が角度を変えて蹴り込み長崎先制!


□原田武男 U-18監督(監督代行)
○2022年【22節】 V長崎 2-0 群馬
・前半10分【V長崎】
米田からのボールを加藤大ナイストラップで縦へ 走り込んだ鍬先がクロス フリーの植中朝日が巧みに慎重に左隅へ蹴り込み 長崎先制!
・前半29分【V長崎】
ハーフウェイラインから江川湧清がロングボール DF二人と競ったエジガルのナイストラップ GK櫛引が前にいて無人のゴールへ蹴る
・後半8分
エジガルが奪われたところから裏一本のパス これを競った江川湧清に丸いレッドカード「いつから丸くなったの?」とそっちに驚いた

V・ファーレン長崎は10人に強い!


■ファビオ・カリーレ監督
○2022年【24節】 甲府 0-1 V長崎
*長崎はJITSで初勝利
・前半8分【V長崎】
自陣で江川湧清が厳しくボールに行くと鶴岡主審は正確に見極めてノーファール 澤田崇のロングボール>クリスティアーノのアーリークロスから加藤大>奥田晃也 奥田のトラップが後ろ足にひっかかり流れたボールを加藤大が右足でシュート「全員カウンター」で長崎先制!


■下平隆宏監督
△2024年【1節】 藤枝 0-0 V長崎
曇り空の藤枝 空模様と同じどんより重たい試合


■高木琢也監督
2025年【20節】 熊本 V長崎

*高木監督 長崎初采配
△2013年【1節】 岡山 1-1 V長崎
・前半25分【V長崎】
佐藤洸一のゴール 長崎先制!
・後半45分【岡山】
荒田智之のゴール


■初采配とホーム/アウェイ
ホーム 3勝1敗
アウェイ 2勝1分

| |

2025年6月20日 (金)

唯一の引き分けは熊本の澤田崇がゴールを挙げた2014年

2025年6月22日(日)13:35
明治安田J2リーグ【20節】
ロアッソ熊本 V・ファーレン長崎
えがお健康スタジアム

■V・ファーレン長崎からみた熊本との対戦成績
9勝1分7敗 得点22 失点20

<2017シーズンの熊本戦>

高木琢也監督としての前回対戦は2017年

○ 6月11日【18節】 home V長崎 1-0 熊本
フアンマ デルガドが出場停止で不在
・前半36分【V長崎】
幸野のクロス>中村慶太のシュートをGKが弾いたところを木村が詰めて 長崎先制!

○ 10月28日【39節】away 熊本 0-2 V長崎
・前半27分【V長崎】
澤田崇のクロスを田上大地が決めて先制
・前半31分【V長崎】
澤田崇のクロスから香川勇気が決めた
長崎はこの勝利で自動昇格圏の2位に上がり、41節にゼイワン昇格を決めた

2018~2021はカテゴリが異なり対戦なし

<2022シーズンの熊本戦>
● 3月21日【5節】away 熊本 2-0 V長崎
試合前、熊本は選手7人スタッフ2人がコロナ陽性判定。当日陰性と判定されたメンバーで戦った
・前半46分【熊本】
センターサークル辺りからペナルティエリアエリアにロングボールを入れる。カイオが真正面にヘッドでクリア。そこに待っていた竹本がミドルシュート。これが弧を描き左下に決まり熊本先制
・後半10分【熊本】
カイオのクリアが拾われてゴール前にクロスが入る。高橋峻希がクリアするのかと想ったら見送る。フリーで受けた坂本が中央に切れ込んで左隅にナイスゴール

● 9月10日【35節】 home V長崎 1-3 熊本


<2023シーズンの熊本戦>
○ 3月19日【5節】away 熊本 0-2 V長崎
・前半17分【V長崎】
パスカットした増山朝陽からの優しいクロスを宮城天がナイストラップ DFが滑った後に右足を振り長崎先制! 宮城長崎で初ゴール
・後半5分【V長崎】
増山のロングスロー 入ったばかりの都倉賢がヘッド これがクロスバーに当たり跳ね上がる GK田代が立ち上がるより早く、詰めていた宮城天が頭で押し込む

○ 7月29日【28節】home V長崎 4-1 熊本


<2024シーズンの熊本戦>
○ 4月7日【9節】away 熊本 3-4 V長崎
・前半12分【V長崎】
スローインからエジガルがディフェンスを背負って粘る 加藤大がポケットに侵入>浮かしたクロスが増山朝陽に届きヘッド 長崎先制!
・前半31分【V長崎】
自陣でハイプレスを巧みにかわした田中隼人がロングドリブル ハーフウェイラインの手前から裏へロングボール 増山が納めてGK田代と1対1 前にきた田代の上空へ技ありループ [2-0]
・前半39分【V長崎】
笠柳翼がエリア内で1対1シュート 田代が弾くがエリア外で待っていた加藤大 じっくりコースを見つけて対角線に無回転で決める [3-0]
・後半2分【熊本】
エリア内の混戦をクリアしきれないでいるとベジョンミンに決められる [3-1]
・後半5分【熊本】
伊東のシュートが米田に当たりオウンゴール [3-2]
・後半25分【V長崎】
右CK加藤大 フアンマヘッドのこぼれ球をマテウス 広く空いた右側にずどーんと決める [4-2]
・後半46分【熊本】
エリア内の混戦から神代(くましろ)に決められる

○ 7月6日【23節】home V長崎 2-0 熊本


<2025シーズン前半の熊本戦>
○ 2月15日【1節】home V長崎 3-2 熊本
熊本はピースタ初戦

<スタメン>
GK 後藤雅明
DF 関口正大 照山颯人 エドゥアルド 高畑奎汰
MF 山田陸 山口蛍 マテウスジェズス
FW マルコスギリェルメ エジガルジュニオ 笠柳翼
<SUBS>
GK 原田岳
DF 飯尾竜太朗 米田隼也 櫛引一紀
MF 増山朝陽 名倉巧 澤田崇
FW 松澤海人 山﨑凌吾

・前半9分【熊本】
岩下航古が左サイドを破りクロス 古長谷千博が詰めて熊本先制
・後半16分【V長崎】
入って2分の松澤海人が1stドリブルで完全突破 クロスを入れるとマテウス胸で触るだけのゴール 長崎同点!
・後半18分【V長崎】
松澤海人がドリブルで中央を進み増山朝陽がエリア内で相手を3人背負ってキックアウト エジガルジュニオが右を巻く技ありゴール 長崎逆転!
・後半21分【V長崎】 マテウスがGKと1対1 後ろから袴田の足が掛かりPK ボールを持つマテウスに対してエジガルが「PKは僕じゃないのか」と意見、それを山口蛍とエドゥアルドが仲介 マテウスは左足で左側中間の高さへ蹴る GK佐藤は読みを当てたがその上にゴール [3-1]
・後半43分【熊本】 阿部が右からグラウンダークロス 塩浜がスライディングで押し込む [3-2]


2022シーズン以降の長崎熊本戦は7試合連続で、どちらかが複数得点を挙げている。
引き分けは以下の1度きり。

2014年4月26日
J2 【9節】 熊本 1-1 V長崎
熊本のゴールは前半35分澤田崇!
澤田崇は2015年に清水(J1) 2017年に長崎(J2)に移籍した


V・ファーレン長崎ブログもくじ

| |

2025年6月18日 (水)

V・ファーレン長崎の後半戦19試合データ -後編-

【凡例】
勝分敗、得点、失点は前半戦の試合結果
節 月日 相手 H/A 勝分敗 得点 失点
対戦成績

26 8月17日 鳥栖 A ● 0 2
対戦成績:0勝1分2敗

2025シーズンが始まる時点で「未カンターレ」スタジアムは5つあり、そのうち4試合は終わっている。
 藤枝サ●
 アシ里●
 JITス△
 富山県総○
 駅前ス
ピースタ(リーグ戦)初敗戦の借りを返す試合

27 8月24日 山口 H △ 2 2
対戦成績:11勝3分3敗

V・ファーレン長崎20周年記念マッチ
レノファはピースタ初戦
ここ数年レノファとはホームで苦戦しており、ここで断ち切りたい


28 8月31日 藤枝 H ● 2 3
対戦成績:2勝1分2敗

藤枝はピースタ初戦
前半戦の不調「7戦勝ち無し」は藤枝で始まった。その借りを返す試合。
僕は前日の佐野元春(アルカスSASEBO)とセットで参戦する^^)
初美々すしを堪能して、ピースタでは初めて 長崎ゴール裏 に行こうと想っている


29 9月13日 大宮 A △ 3 3
対戦成績:3勝5分5敗

2年ぶりのNack5スタジアム大宮
近距離・関東アウェイ戦
高木琢也監督はold house match
ピースタにつづき激しい撃ち合いになりそう


30 9月20日 富山 H ○ 2 1
対戦成績:3勝1分1敗

GWの対戦は山口蛍が後半から復帰して長崎逆転!
富山はピースタ初戦
富山サポさんには「3泊4日」くらいで長崎を堪能していただきたい^^)


31 9月28日 秋田 A ○ 5 1
対戦成績:4勝4分1敗

今年最後の遠距離遠征


32 10月4日 千葉 A ○ 1 0
対戦成績:12勝5分6敗

いつもはシーズン終わり掛けの「近距離関東アウェイ戦」だが今年は少し早め。互いにどういう立場での対戦となるか


33 10月18日 甲府 H △ 1 1
対戦成績:4勝5分4敗

甲府はピースタ初戦
いつも渋すぎるこのカード ピースタでは果たしてどうなるのか、ヴァンくんの遠征はあるのか興味津々


34 10月25日 今治 H ● 1 4
対戦成績:0勝0分1敗

今治はピースタ初戦
倉石圭二監督にしっかり恩返しされてしまったアシ里
借りを返さなければならない


35 11月2日 磐田 A ○ 1 0
対戦成績:3勝4分6敗

関東アウェイ戦シーズン最終戦
静岡県ではもうずいぶん勝っていない。
帰りの新幹線を気にしなくて済むよう、まずはバスツアーの成立を祈る。そして仲間と駆けつけたい


36 11月8日 愛媛 A △ 1 1
対戦成績:12勝5分2敗

前回は「ゴールラインを超えたノーゴール判定」が響いて勝ち点2を失った
しっかりやり返したい
ここ数年は残り2、3節で昇格チームが1つ決まっている。


37 11月23日 水戸 H ● 0 3
対戦成績:10勝7分6敗

水戸はピースタ初戦
僕はKsスタ「魔の10分」を忘れない。あれが成長の糧となっていれば僕らは時代の証人となる


38 11月29日 徳島 A ○ 1 0
対戦成績:6勝6分7敗

どのような立場で最終節を迎え、そこで何が起きるか
飛行機と宿は確保してある

| |

2025年6月17日 (火)

力を貸すのは選手の方ではない V・ファーレン長崎後半の戦いに向けて

僕は選手に力を貸している
現地で声を出したり、グッズを買ったりして。
 
力を貸すのは選手の方ではない。
「J1昇格」という目標に選手に力を貸してくれなんて言えない。
 
チームスタッフ、サポーター、クラブを愛する人たちが選手に力を貸すのである。
長崎に縁がある人もない人も、こうして日本の西端長崎を選んできてくれた選手たちに、ここで達成してほしい、幸せになってほしい。
 
 
■V・ファーレン長崎 折り返し
直近3年では最も平均ptsが低い
 
2023 10勝5分6敗 35pts(平均1.67)4位
2024 11勝7分1敗 40pts(平均2.10) 2位
2025 7勝7分5敗 28pts(平均1.47) 8位

J2st2519 

■V・ファーレン長崎の後半戦19試合
前半戦の結果をふまえて、19試合のデータとトピックをみていきたい。

【凡例】
勝分敗、得点、失点は前半戦の試合結果
節 月日 相手 H/A 勝分敗 得点 失点
対戦成績

20 6月22日 熊本 A ○ 3 2
対戦成績:9勝1分7敗

夏場最後のデーゲーム
ピースタで行われたナイトゲームは、いつもながらの激戦となった。
奇しくも開幕戦・後半開幕戦のチームが同じ。
高木監督は復帰初戦がold house match
奇しくもSC相模原監督就任の初戦も長崎相手のold house matchだった。

高木琢也監督の略歴


21 6月28日 山形 A △ 1 1
対戦成績:8勝5分8敗

ピースタで行われた試合は後半ラストプレーで山﨑凌吾がPKを決めて引き分け。
NDソフトスタジアム山形では2年連続「惨敗」を喫しており、決死の思いで挑まなければ勝ち点取得は厳しい。


22 7月5日 大分 H ○ 2 1
対戦成績:5勝5分3敗

大分のピースタ来襲は「オレたちがこけら落とす」と言われた「こけら落とし戦」以来2度め
「今度こそ」と大分の気迫は相当きついものになりそう。


23 7月12日 いわき A ● 3 4
対戦成績:3勝1分1敗

関東アウェイ戦 ピースタではフアンマのハットトリックで追い上げたものの敗戦
長崎がいわきに乗り込むのは3度めだが、今回初めてナイトゲーム。
試合終了時には(東京への)最終電車は終わっており、自走しない限り宿泊が必要。
アウェイ・ゴール裏は手薄になるかも知れない。


24 8月2日 仙台 H △ 1 1
対戦成績:4勝2分3敗

プレーオフで敗れて悔しかっただけでなく、アウェイチーム・フレンドリーなピースタを悪用された憤懣やるかたない相手。
この試合、長崎サポーターはどう臨むだろうか。


25 8月9日 札幌 H △ 2 2
対戦成績:1勝4分6敗

被爆80年のこの日。奇しくも長崎 ピーススタジアムでピースマッチ。
札幌はピースタ初戦
サッカーがある幸せを噛みしめたい一日。

つづく

| |

2025年6月16日 (月)

新ホーム ピースタナイターは勝利街道を進みたい

2025年6月13日
ジョップ セリンサリウの高知ユナイテッドSC(J3)への育成型期限付移籍発表

■育成型期限付移籍
移籍期間外でも登録できる
条件
・23歳以下
・日本国籍
・下位リーグクラブへの移籍


ピースタは今節からナイトゲームシーズンに移行
未発表 9月20日【30節】富山戦前の6試合が17時以降のキックオフ

Daynight_2505

2025年6月15日(日)17:00
【19節】V・ファーレン長崎 RB大宮アルディージャ
Peace Stadium Connected by SoftBank


<スタメン>
GK 後藤雅明

DF 増山朝陽 新井一耀 照山颯人 江川湧清
MF 山口蛍 安部大晴 マテウスジェズス
FW エメルソン 山﨑凌吾 マルコス ギリェルメ
<SUBS>
GK 原田岳
DF 米田隼也 櫛引一紀
MF 松澤海人 笠柳翼 名倉巧 澤田崇 松本天夢
FW フアンマ デルガド

増山朝陽を今季初めてDFスタメン登録
エメルソンがリーグ戦初スタメン
米田隼也が【15節】山形戦以来のリーグ戦復帰
フアンマが出場停止(3試合)からリーグ戦復帰

<前半>
大宮がコイントスに勝ちチェンジサイド
U20から戻ったばかりの市原もスタメン

12分【大宮】 CKは後藤雅明がナイスセーブしたが、流れからオリオラ・サンデーに決められる [0-1]
24分【大宮】 カウンターから杉本のシュートは左ポスト 跳ね返りを後藤がパンチング
36分【V長崎】 1stCKマルコス 流れから安部大晴のロングシュートが右隅に決まる長崎同点!
1分【大宮】 カプリーニがワンツーで持込み、緩い守備もあって右隅に決められる [1-2]

<後半>
6分【V長崎】 増山朝陽がフリーで弾丸ミドル DF下口に当たってゴール長崎同点!9分【大宮】 裏一本をオリオラが照山颯人と競り合いナイスゴール [3-2]
16分【V長崎】 山﨑凌吾→フアンマ デルガド 増山朝陽→松澤海人
28分【V長崎】 安部大晴→松本天夢 照山颯人→米田隼也
34分【V長崎】 エメルソン→笠柳翼
35分【V長崎】 左FKマルコス 大外で詰めたフアンマが頭で押し込む 三度長崎同点!
46分【V長崎】 判定への抗議で江川湧清にイエロー
47分【V長崎】 6人めの交代 マルコス→名倉巧(相手の脳しんとう交代枠)
49分【V長崎】 エリア内で米田隼也のシュートは大きく上に外れる


江川湧清の強い守備が頼もしい。J1レベルであることを見せつけた
マルコスは全力で戻る守備で献身性を見せつけた
追いついたほうに高揚感、追いつかれたほうに徒労感が残るスコア
分水嶺を超えきれなかった長崎、未だ峠の上にいる


V・ファーレン長崎ブログもくじ

| |

より以前の記事一覧